部屋さがしをして、いくつかの不動産屋さんを回ったのですが、最初に行った部屋と同じものを、別の不動産屋さんでも扱っているのを見かけました。これはどうしてですか?
賃貸物件には2種類あって、(1)貸主(家主さん)がいて、それを不動産屋さんが仲介する場合。(2)貸主自身が不動産業者として自社所有の物件を貸す場合。とがあります。
(1)のケースの場合、同じ物件を複数の不動産業者で募集するという例も少なくなありません。家主さん側としては、早く物件に借り手がついほしいので、複数の不動産業者に声かけるわけですし、不動産業者側もできるだけ多くの物件を確保しておくために、他の業者の扱う物件でも持っておくのです。ご質問のケースの場合に「両方を比較して値引き交渉できないか」という質問がよくありますが、あくまで貸主は一緒であり不動産業者は「仲介手数料」を受け取るにすぎないため、比較することはあまり意味がありません。